英才教育っていろいろあるとは思います。
方法も種類も家庭の考え方や環境によって違うでしょう。
昔からスポーツをやっている人も、スポーツの英才教育って言ったりしますよね。
しかし、子供のころから英才教育を受けている子たちはどんな大人になっているのでしょうか?
もちろん、親が一生懸命教育を受けさせて、それが身にならないこともありますよね。
向き不向きもありますから。
スポーツとかでも、成功するのはほんの一握りですし、小さいころからがんばっていても、それが職業になるのはなかなか難しいと思います。
小さい頃から、勉強ばかりしている子たちが、挫折を知った時。
どんな大人になるんでしょう。勉強って挫折を知ることが幼児はなかなかないんですよね。
実際の挫折って、高校や大学などのある程度の年齢になってからですよね。
偏見かもしれませんが、どーも勉強ばかりしている人たちって、難しい性格をしているような気がするんですよね。
できれば、性格や考え方も素直になれるような教育もしてもらいたいですね。